最近、多くの学生たちが自分の作品をYouTubeなどで動画投稿をしています。そんな中で、音楽の著作権について、最低限抑えておきたい知識をまとめました。なぜなら、知らず知らずのうちに著作権を侵害してしまうことは誰にでも起こりうるからです。
著作権とは?
著作権とは、音楽や文章、写真などの「創作物」を保護する法律です。作った人(作曲家や作詞家など)が、その作品に対して持つ権利のことを言います。これは、他人が勝手にその作品を使うことを防ぐためにあります。
著作権を管理しているのは?
主にJASRAC(日本音楽著作権協会)やNexTone(エイベックスの子会社)などの団体が、作った人に代わって権利を管理しています。これらの団体は、音楽を使いたい人から使用料を受け取り、作った人に支払う仕事をしています。
YouTube投稿の音楽について、よくある質問
Q1 . 市販の音楽をYouTubeやウェブサイトのBGMに使ってもいい?
必ず許可が必要です。使用料は非商用と商用で異なりますので、JASRACのサイトで詳細を確認してください。
無断使用で触れる可能性のある権利
著作隣接権(レコード会社・音楽出版社などの管理が多い)
CDを作るレコード会社や歌や演奏するミュージシャンなどに認められた権利。著作物の創作者とは別に、著作物を伝える人たちに認められている権利です。
複製権
印刷、写真、コピー機による複写、録音、録画などあらゆる方法で「物に複製する」権利。著作者は、その著作物を複製する権利を持っています。つまり本来複製の許可ができるのは、著作者のみです。
Q2. 違法にアップロードされた音楽をダウンロードしたらどうなる?
知っていながらダウンロードすると、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科せられる可能性があります。意図せず違法なコンテンツを利用することもあるため、常に情報源を確認しましょう。
著作権法第119条 第3項
市販のCDや有料配信されている音楽・映像と知りながらダウンロードする行為については、違反者に罰則規定が設けられています(2012年10月1日施行)。
違法なコンテンツと知らなかった場合は、処罰の対象にならないそうです。私的に、YouTubeなどで映像を見ていただけでは違反にはなりませんが、 WinnyやShareでの違法ダウンロードの場合には、刑事罰が適用されるおそれがあるとのことです。
ある本の著者が、高校時代にファイル交換ソフト「Winny」などを使って、お金を稼いだという話を本に記載し、問題になったニュースもありました。
Q3. 人気アーティストの曲に合わせて踊った動画をYouTubeにアップロードしても大丈夫?
動画サイトがレコード会社と契約している場合は大丈夫です。YouTubeやニコニコ動画は多くの曲を著作権管理団体と包括的利用許諾の契約(⾳楽原盤を利⽤する契約)という契約をしていますが、使用したい曲が契約されているかどうかは事前に確認が必要です。
包括的利用許諾の契約
毎年4月から翌年3月末までの1年間を契約期間として、複写等の利用を包括的に許諾する方式です。(JRRCホームページより)
JASRAC、NexTone は両団体とも「作品データサービス」で確認できます。
Q4. ゲーム実況の配信に好きなアーティストの音楽を使ってもいい?
条件によります。JASRACと契約しているサービスでは、特定の条件下で音楽を使用できますが、ゲームの著作物に関しては別途ゲーム製作会社の利用規約やガイドラインを確認する必要があります。
YouTubeなどJASRACが利用許諾契約を締結している動画投稿サービスにつきましては、一定の条件を満たす利用であれば、個別にJASRACへ許諾を得ずにJASRAC管理楽曲を含む動画を配信することができます。
(ホームページより引用)
配信できる条件が満たされているかはJASRACサイトで確認できいます。
YouTubeなど動画の投稿前に気をつけること
インターネットの普及により、音楽や動画などのコンテンツを簡単に共有できるようになりました。それは同時に著作権侵害のリスクも高まっています。自分が作成した作品を公開する際には、他人の創作物を尊重し、適切な手順を踏んで利用する必要があります。音楽を利用する際は、その曲がどのような条件で使用できるかを常に意識することが大切です。
最後に、著作権についてもっと学びたい方は、JASRACやNexToneなどの公式サイトを参照してみてください。また、学生の方は学校の図書館や先生に相談するのも一つの方法です。みなさんの創作活動が、法律を守りながらも楽しい動画投稿ライフを送りましょう!